脱毛スフィア

体験談

私たちの脱毛体験談!(5)女子大生3人がサロンの脱毛と医療脱毛事情を告白!【後編】

これから脱毛を考えている方にとって、既に脱毛を経験している人々のリアルな意見は非常に参考になりますね。脱毛サロンや医療脱毛の料金プランやキャンペーンは多種多様で、実際にどれくらいの費用がかかるのか、全身脱毛は本当にお得なのか、痛みはどうなのか、施術時の雰囲気はといった疑問が多くあるのではないでしょうか。当サイトでは、脱毛初心者向けに、ネットの口コミとは異なる、実際の脱毛経験者の生の声をお届けします!第5回では、医療脱毛と脱毛サロンに通う3名の方々に登場いただき、脱毛を始めたきっかけや施術時の体験を赤裸々に語っていただきました。前編はコチラ

今回お話を伺った方々
プロフィール
・Oさん
都内在住21歳・大学生
通っているサロン:ミュゼ
脇、Vライン脱毛中。

・Hさん
都内在住22歳・大学生
通っているクリニック:新宿ビューティースキンクリニック
以前は脱毛サロンに通っていたが効果を感じられず、現在全身脱毛中。

・Kさん
都内在住21歳・大学生
通っているサロン:キレイモ
脱毛を始めたばかりで全身脱毛中。

体毛が気になり始めたきっかけと自己処理について

みなさんが脱毛に対して持っているのはポジティブな考えです。

体毛が気になり始めたきっかけは何ですか?

Oさん:私はクラシックバレエを長年やっていたので、子どもの頃から気になっていました。脚はタイツで隠せますが、衣装によっては脇などが目立っていました。中高生の頃は脱毛サロンの存在を知らなかったので自己処理していましたが、高校卒業頃から友達が脱毛を始めたいと言っていたので、私も脱毛を考えるようになりました。

 

Hさん:私も中学から気になっていました。運動部で脚を出していた時、先輩がきれいに処理していたのを見て、自分も頑張って自己処理しました。高校から脱毛サロンに通おうと思い、大学生になったら通うことを決めていました。脚と脇が特に気になっていました。脇は処理してもすぐ生えてきてしまい、テニス部だったので手を上げると脇が見えてしまって気にしていました。

 

Kさん:私も中学の頃です。雑誌で自己処理についての特集を見て、母と相談しながら始めました。高校では仲の良い友達が脱毛サロンに通っていたので、私も考えるようになりました。大学に入ってからもそういう話が多かったのですが、決めかねていて、去年やっと決断しました。

 

-自己処理についての悩みはありましたか?

Oさん:自己処理でたまに怪我をしたり、夏の時期に毎日剃らなければならない部分を剃り忘れると嫌な気分になりました。物理的にも精神的にも負担がありました。

 

Hさん:シェーバーで処理していましたが、夏は2、3日に1回処理しなければならず面倒でした。自分ではきれいに剃ったつもりでも剃り残しが心配で大変でした。だから、サロンでの脱毛がダメなら医療脱毛を考えようと思いました。

 

Kさん:背中など自分では処理できない部分が夏に気になりました。夏は親に手伝ってもらったり、ギリギリ届く範囲は自分でやっていました(笑)。

 

脱毛サロン、医療脱毛の印象

-若い世代の方はお母さんに相談することが多いのでしょうか?

Oさん:最初にミュゼに行こうと思ったのは親より友人の影響が大きかったです。しかし、母にも話せて、一緒に行こうという話になりました。

 

Hさん:私は親にそのような話をしたことがありません。相談もしたことがなく、自分で決めて通っています。今通っていることも多分知らないと思います。聞かれたら答えますが、自分のお金で行っているので気にしないです(笑)。
Kさん:私は話をします。脱毛に行く時も相談しました。最初は「医療の方がいいのでは?」と半信半疑でした。経済的に厳しいので、今は経済的援助を受けながら脱毛しています。

 

-サロンに対して最初に持っていた印象はどうでしたか?

Oさん:ミュゼは広告を見たりしていました。すでに通っている先輩の話も聞いていましたが、効果については正直半信半疑でした。料金が安いので「本当に毛がなくなるのかな」と思っていました。

 

Hさん:中高生の頃にAKBに夢中で、板野友美さんがイメージキャラクターをしていたキレイモには安心感がありました。キレイモを始めた時、周りには脱毛をしている人がいなかったため、医療脱毛は全く考えませんでした。

 

現在、一般的にはサロンより医療脱毛の方が効果があるという認識が広がっていますか?

Hさん:そうですね。

 

Oさん:私もそう思います。大学1年生の時、医療脱毛には怖いイメージがありましたが、実際に年齢を重ねるとサロンの効果が薄いから医療脱毛に切り替えた人も多いです。

 

Kさん:医療脱毛とサロンの違いはネットで調べました。悩んだ末に痛みに弱い私はサロンにしました。キレイモの口コミを見て、高評価だったので実際にカウンセリングに行き、自分に合うと思って決めました。

 

今日お話を聞いて、サロンより医療脱毛に心が揺れたことはありますか?全身脱毛を希望されますか?

Oさん:全身は不要ですが、もう少し広範囲にしたいです。ひざ下、腕、脇、アンダーも処理したいです。ミュゼに長期間通って効果が得られなかったので、医療脱毛に移りたいと思っています。契約が終わったら、金銭面も考えながら広範囲を医療でやりたいです。

 

VIOに対する意識は時代と共に変化

VIOについてどう思いますか?

Hさん:キレイモではVIOもセットでやっていましたが、医療脱毛の全身コースには含まれていないので、今は別にいいです。将来的にはやりたいですが…4月から就職するので、全身5回を終えて金銭的に余裕ができたらVIOに通うつもりです。完全にツルツルにはしたくないですが、やりたいとは思っています。来年の冬にはやりたいです。

 

VIOをきれいにしたいですか?

Kさん:全部なくす必要はないと思います。今はVIOを一旦全て処理してもらい、形を整える感じです。全身を一度にやりたいと思っています。

 

-VIOをするかどうかは悩むと思いますが、どうですか?

Kさん:大学の帰国子女の友達はブラジリアンワックスをしている子もいたので、躊躇はありませんでした。周りの友達はみんなやっていましたが、周りの影響で脱毛したいわけではありませんが、影響はあると思います。

 

-周りの友人と自分の体毛について比較することはありますか?やっていない人はどう思いますか?

Oさん:周りがやっているから脱毛するわけではなく、自分の意思でやりました。ただ、友人が既に通っていたことが後押しになったかもしれません。
Hさん:逆に自分がやろうと思った時、周りはあまり脱毛していませんでした。脱毛をしている友人が医療脱毛とサロンの違いを尋ねてきたりします。
Kさん:やりたいと考えている時、周りの友達も脱毛をやっていたので、やろうと思えました。周りの影響はあったと思いますが、脱毛をしていない人に対して特別な感情はありません。

 

-VIO脱毛をするきっかけに男性の目線は影響しますか?

Oさん:男性の目線が気にならないと言うと嘘になりますが、男性に言われたことはないですし、主な理由ではありません。
Hさん:男性にきれいに思われたいからという理由ではなく、剃ってと言われたこともありません。彼氏に「脱毛してるの?」と聞かれた時、「やってるよ」と答えたら、「いいね」と言われました。
Kさん:女子の目線の方が気になります。皆がやっているので。男性の目線はあまり気にしませんが、男友達から「VIOやってた方がいいよ」という話を聞くことはあります(笑)。

 

-周りの影響を受けますか?

Kさん:口コミや友人の話は参考にします。ネットの口コミは話半分に見ますが、影響は受けます。キレイモに通っている友達の話も聞いていました。

脱毛で自己処理から解放されオシャレが楽しめるように

-脱毛をしてからの効果はどう感じていますか?

Oさん:自己処理がなくなって楽になり、水着やタンクトップも気にせず着られるようになりました。
Hさん:自己処理の手間がなくなり、ノースリーブなども躊躇なく着られるようになり、おしゃれを楽しめるようになりました。
Kさん:処理が面倒で肌が見えない服ばかり着ていたので、これからは肌が見えても大丈夫な服を楽しめるのが嬉しいです。

 

脱毛に対する考え方の変化は?

Oさん:脱毛への抵抗はなく、友人が悩んでいたら勧めるくらいポジティブです。脱毛サロンと医療脱毛を比較すると、サロンの効果が薄いので、少し高くても医療脱毛を選ぶべきだと思います。
Hさん:サロンよりも医療脱毛の方が効果があると感じるようになりました。時間がある時に通った方がいいと思います。定期的に通う必要があり、若いうちに通わないと時間が限られます。
Kさん:大学生活のうちに終わらせておくべきでした。思った以上に痛みがなく、施術中も楽で、サロンの接客が良く、手厚くしてくれるので良かったです。

 

-美に関して参考にしている人はいますか?また、芸能人などがハイジニーナについて言及していることは気になりますか?

Oさん:参考にしている雑誌やInstagramのモデルはいますが、好きな芸能人が脱毛していてもあまり影響は受けないと思います。
Hさん:好きなモデルや女優が脱毛していても、そこまで影響はないと思います。自分がしたいと思ったらする感じです。
Kさん:好きな女優やモデルをInstagramでフォローしていますが、あまり参考にはしていません。芸能人なので着ている服が違うし、楽しむ程度で見ています。

 

-ハイジニーナにすることは清潔に保つことにつながると思いますか?また、毛があると不潔に感じますか?

Oさん:そう思います。近い将来やりたい理由は、水着を着る際に見えない方がいいし、生理の際に自分で処理するのがデリケートな部分なので、脱毛してすっきりさせたいです。清潔さにつながると思います。
Hさん:毛があることに問題はないと思いますし、手入れをしていれば清潔だと思います。私はアンダー用の石鹸を使っていて、それで清潔さを保てています。
Kさん:毛に対して不快感はないですが、生理中は毛がない方が楽だと感じます。

 

-銭湯やスパでアンダーヘアがない状態は恥ずかしいと思いますか?

Oさん:私はVラインだけなので、全て処理している子と話すこともありますが、温泉にはあまり行かないので、ない方が楽なら気にしないです。
Hさん:ツルツルは恥ずかしいと思います。薄く整えたいですが、完全にはしたくないです。ツルツルは楽かもしれませんが、男性の目線では80%が引くと言われているので、私はやりません。全くなくすのは違和感があります。
Kさん:ハイジニーナには特にしたくないですが、なくても恥ずかしくなく、温泉でも普通に行けます。日本ではあまり見かけないかもしれませんが、増えてきているので気にしません。見たければ見ればいいかな(笑)。

 

VIOが常識になれば、自分もそうするかもしれない

-将来的にVIO脱毛が常識になるかもしれませんが、その場合やりますか?
 

Hさん:生えていないことが常識になればやるかもしれませんが、今は生えていることが普通で恥ずかしくない状況なので、今はやる必要はないですね。

 

Oさん:常識が変わればやるかもしれませんが、個人的にはなくしたいと思っています。時を待たなくても経済的にできるようになればやります。

 

Kさん:アメリカなどでは生えている人の方が少ないくらいなので、そうなれば迷わずハイジニーナにすると思います。

 

-家庭用脱毛機について、サロンや医療脱毛の期間が終わったら家に持っておきたいと思いますか?または、サロンに通う前に家庭用脱毛機が流行していたらやろうと思っていましたか?

Kさん:友人のお母さんが医療脱毛で働いているので、持っている子がいたのですが、私はそのような感じではなく、やり方に不安があります。サロンでのやり残しがあれば、機械が普及していれば値段次第で検討します。
Oさん:あまり考えていません。やり方や効果が不明なので、やらないと思います。「家庭用光脱毛は効果がないのでは?」と思ってしまいます。効果があると言われれば今後考えるかもしれません。

 

Hさん:家庭用脱毛についての知識がなく、効果に対しても信頼がないのでやらないかもしれません。普及していないし、今やっている人の肌が5年後、10年後どうなるか不安です。サロンが終わった後に調べてみようかなと思います。

 

-背中など見えない部位を脱毛しようと思ったきっかけは何ですか?

Oさん:自分の背中を見たことがなく、友達の背中を見た時に生えていることに驚き、自分も同じくらい生えていることに気づきました。
Kさん:他の人の背中を見てショックを受け、サロンのお姉さんに後ろの写真を撮ってもらった時に驚きました。結構生えているものですね。

 

ありがとうございました!

当サイトでは今後も引き続き、脱毛体験者のリアルな声をレポートしていきますので、ぜひご期待ください!



脱毛コラム

人気記事

  • VIO脱毛

    脱毛時のおりもの事情!VIO部位を処理すると増える?スタッフは気にする...

  • 全身脱毛

    彼女の全身脱毛ぶっちゃけ彼氏はどう思ってる?

  • 脱毛前の準備

    全身脱毛前日と当日に使えるボディクリームは?おすすめクリームと保湿ケア...

  • VIO脱毛

    後悔しないトライアングル脱毛の形選びとは?アンダーヘアを逆三角形にする...

  • 元サロン店長が解説

    脱毛中にホットヨガは通える?元脱毛サロン店長が解説します

+6