全身脱毛の真の効果は8回目から実感できる?

最近では、インターネットや駅の広告などで全身脱毛に関する宣伝をよく見かけるようになりました。特に「脱毛キャンペーン8回〇円」というフレーズが目立ちます。
しかし、脱毛をまだ経験していない方々にとっては、このような広告が果たして高いのか安いのか、また8回という回数が多いのか少ないのか、果たして効果が得られるのかなど、疑問がつきまとうことでしょう。
そこで、今回は「全身脱毛の8回の効果」について、元サロンの運営責任者としての経験をもとに、実際にお客様から寄せられた質問を参考にしながら解説いたします!
脱毛施術はなぜ8回程度通わないと効果が現れないのでしょうか?
Q1.「全身脱毛はなぜ8回も通わなければ効果が出ないと言われているのですか?」
A1.1回の施術では、体毛が「成長期」にある状態のものにしか機械が反応しないためです。
肉眼では、すべての体毛が同じ状態で生えているように見えますが、実際には1本1本に「毛のコンディション」が異なるのです。
非常に元気な状態の毛もあれば、逆にしおれている毛も存在します。
脱毛施術は、この「元気な状態の毛」にのみ効果があるため、成長期の毛にうまく施術があたった場合にのみ、毛が抜けていくことになります。
そのため、抜けなかった毛は次回の施術に持ち越されます。
人間の体毛は定期的に生え変わるため、前回の施術時に成長期でなかった毛が次回の施術に反応することもあります。この繰り返しのサイクルにより、効果を実感するためには8回程度が必要となります。
「とはいえ、2~3回の施術で全ての毛が抜けるのではないか?」と考える方もいるかもしれませんが、全身には何億本もの体毛が生えており、これらすべてが最も元気な時期にあるわけではありません。
そのため、見た目に変化が現れるには、どうしても8回という回数が必要となります。
このような体毛が抜ける仕組みを理解していただけたでしょうか。要するに、脱毛施術は「1回だけのお試し」では劇的な変化を実感することが難しく、8回程度の施術でようやく効果が見えるということです。
部位によっては8回未満でも効果が得られることがある?
「全身脱毛」は8回行えば効果が出るのかという点についてですが、正確に言うならば「部位によって異なる」というのが正しい答えです。
通常、「全身脱毛8回」の契約をすると、全身の部位が同じ回数分だけ脱毛されると考える方が多いでしょう。しかし、実際には全身に同じ回数機械をあてても、部位ごとに効果が出る回数は異なります。
この部位によって異なる回数の事実を踏まえて、以下は私が脱毛サロンで受けた全身脱毛6回を終えた方からのよくある質問です。
Q2.「全身脱毛8回」を契約したのに、手足は6回である程度脱毛効果を感じたのに、VIOや背中は8回で効果を実感した…手足以外は施術の手抜きがあったのではないか?
A2.手足は8回未満でも効果が感じられる部位だからです。
この質問をいただくのは、脱毛施術8回コースを契約したお客様からの疑問です。
脱毛施術を始めてから8回以内に効果を実感できる部位は、特に「腕」と「脚」です。
一般的には6回ほどで、自己処理による毛穴の目立ちが解消され、元々体毛がやや濃い方でも手足の半分程度の毛が生えなくなり、残りの毛も生えてくるスピードが遅くなるなどの変化が見られます。
そのため、部位によっては8回の施術を受けなくても効果を得られるのです。
「8回」で脱毛効果を実感できる部位は?
・V.I.O
・うなじ、肩、背中
・ひざ上、手足の指
・顔脱毛
上記の部位に関しては、脱毛効果を実感できるのがだいたい6回目(契約から約1年後)以降で、8回目で満足できる程度になることが多いです。
つまり、ほとんどのお客様はまず全身を1年間施術してみてから、次のステップを考えたいという方が多いのですが、手足以外で本当の効果を感じるには、8回以上の施術が必要となることが多いです。
(脱毛経験者Iさん)
「全身脱毛5回コースに申し込んだのですが、足りなくて3回追加し、結局8回で効果が出ました。」
脱毛経験者のIさんのように、一度8回未満のコースを終えて効果を感じずに追加する方も多くいらっしゃいます。
もちろん、通常の脱毛サロンでは、施術コースを開始する前にこの点についてカウンセリングを通じて詳しく説明させていただいております。
最近の「全身脱毛8回コース〇円」という広告には、効果に関する理由が隠されているのです。つまり、全身脱毛の第一段階の効果を実感するには、8回という回数が適切であるといえるでしょう。
安心して全身脱毛の効果を実感するためには、8回以上の契約をお勧めいたします。

